いつものように、引きずりまわしの刑にあう。
最終の集合場所は小貝川:常総橋
メンバーは、部長、I井野さん、O郷さん、H原先生、
Y口君、O澤君、I橋君、U田ちゃん、オヤジの9名。
オヤジは、病院からの自走組で参加。
病院→茎崎紫水高校→小貝川→常総橋→福岡堰
病院からはO郷さん、H原先生、Y口君、I橋君、オヤジで
出発。はじめは、狭い道路を行くのでおしゃべりしながら
マッタリペース。晴れているが暑くなく心地よい。
しかーし。そんなペースが永く続くことはなく
O郷・Y口のクルクルCadペアがペースアップ。
気が付けば37Km/hrペース。
いつも、言ってますがまだロードバイクにまたがって
1年たってないひよっ子を連れていること忘れてるでしょ(爆)
走りはじめて数Kmで悶絶状態・・・・・・
ちょっとしたアップダウンでも千切れかける始末・・・・・・
小貝川に出てO澤君と合流しここで
禁断の35Km/hr縛り発令!!
なんとか付いていける状態になった(ほっ)
時々、スピード超過しましたすみません

なんとか和みモードで常総橋へ、
ここで、部長、I井野さん、U田ちゃんと合流しチーム練へ、
ここで、時間差スタートとなったのでオヤジは先発しようと
したら、みんなから大ブーイング。強制的に後発組に・・・・・・
しかし、リスタートした途端に、
「先発組に追いつくまでフリーで」って
はじまってすぐに千切れました・・・・・・・
マジひどすぎ・・・・・・・・
川沿いの道で一人旅は寂しいです。
風は横風だけど、みんながどんどん遠ざかっていく・・・・・・
こっちだって35Km/hrはだしてるんですよ。
しばらく、一人旅でがんばって先発組に追いついた。
O郷さん、Y口君が途中ペースを落としてくれて合流後
引いてくれたり、部長の大きい背中を風除けに
何とか先頭集団の背中が見えるところまで来た。
福岡堰まで来たが、余力があるものは行けるとこまで
行ってよしとのことで先を目指すことに
しかし、ここでも痛恨の千切れ・・・・・・
数キロ先で行くか戻るか思案中の先頭集団に
なんとか追いつき、戻ることを選択。
プチアタックしながらヒイヒイハーハー言いながら
福岡堰へ、このとき部長(今日はクロモリバイク)が、
スルスルとペースアップするので付いていってみた
そして半ば不意打ちのように差してみた。
しかし、その代償は・・・・・・脚つりました(哀)
そんなこんなで今日は、念願の焼きソバ屋さんへ
リーズナブルな価格でありながらお腹いっぱい

ぽっこりお腹をU田ちゃんにナデナデされつつ帰路へ。
ここで、H原先生は帰宅のため離脱。お疲れ様でした。
ここまで、向かい風気味の横風だったので
帰りはちょっと楽かと思ったら
横風が強くなっただけ。早々と千切れて一人旅・・・・・
部長の背中を借りて何とかペースアップに成功し
最後スプリントするもI橋君に悟られ、逃げられました。
常総橋からは自走病院組で帰路へ。
かなりここまでで脚を使い切った感だあったが
O郷・Y口・O澤この3名に前を譲るとかなりシンドイことに
なりそうだったのでペースコントロールのため先頭に
しかも、後ろに前に出るなとジェスチャーでアピール。
しかし、途中シンドくなり先頭交代してもらおうと思ったら
道幅が狭くなりなんか無理っぽい感じに・・・・・・・・
かなりの距離を引くはめに・・・・・・・・
途中でO澤君も帰宅のため離脱。お疲れ様でした。
さすがに、ヘロヘロのオヤジを気遣って
マッタリペースで病院まで、
病院前のみちで無謀にもスプリントを仕掛けるも
泳がされておしまい。しかも、流したら
Y口君に差されガッツポーズで追い討ちかけらた。
I橋君は、ハンガーノック気味になり一人コンビニに
補給に寄ったよう。
いつものように引きずり回しの刑で終わったが、
みんなで走るとほんと気持ちがいい。
今日は、平地なのでCad100〜110を目安に
まわし続けることを目標にしてみた。
自分なりには長い時間続けることはできたと思うのだが、
風に負ける貧脚は相変わらず健在でした(泣)。
まだまだ、精進が足りないオヤジです。